エンジニア未経験 エンジニア転職

【30代】インフラ未経験から30代でインフラエンジニアになるには?方法を徹底解説

結論から言うと、30代未経験でもインフラエンジニアになれます。まずはその理由から見ていきましょう。

IT業界は実力主義

IT業界は実力主義。さらに慢性的人手不足のため、スキルさえあれば未経験でも採用する企業は多くあります。

未経験の場合、実力主義というと不安に感じるかもしれませんが、逆に言えば勉強して知識やスキルを付ければ年齢のハンデを補える職種ということ。収入もスキルに応じて決まるため、はじめは少ないかもしれませんが、頑張り次第で上を目指せます。

これまでのビジネススキルを活かせる

インフラエンジニアとして仕事をする上で、他業種で培ってきたスキルも役に立ちます。例えば以下の3つ。

  • タスク管理能力
  • マネジメント能力
  • コミュニケーション力

エンジニアはチームで作業をするため、仕事を円滑に進めるにはコミュニケーション能力やタスク管理能力が必要です。また上流の工程にいけば、クライアントと会ったりチームをまとめる立場になってくるので、さらにマネジメント能力もあると重宝されます。

インフラエンジニアを目指す未経験30代のための学習方法

書籍で知識を得る

学習をする方法はいろいろありますが、まずは書籍で学んでいくのがおすすめです。

ネット上にも無料で情報はありますが、初心者のうちは何から勉強すればいいかわからないため、あまり効率よく学習ができません。その点、書籍は体系立てて学べるので、初心者が1から始めるのに向いています。まずは未経験向けの入門書から読んでみて、用語に慣れていきましょう。

実際に手を動かしてスキル習得

書籍を読むだけでなく、実際に手を動かさなければエンジニアとしてのスキルは身に付きません。難しい用語ばかりの本を読むより、実際に動かしてみたほうが楽しく学べます。

エンジニアとして就職してからも、新しい技術の学習は続ける必要があります。書籍などのテキストベースで勉強することも多いので、今のうちから手を動かして学ぶのに慣れておきましょう。

インフラエンジニアの役割を知る

インフラ保守エンジニアの仕事内容

サーバやネットワーク環境の構築が完了するといよいよ稼働となり、日々の業務の中でサーバやネットワークが活用されていきます。
当然、トラブルや不具合が発生することがあるため、そういったトラブルに随時対応していくのがインフラ保守エンジニアの仕事です。

インフラのトラブルは何か特定の1つの原因を解決すれば解消されるような単純なケースは稀で、複合的な要因が絡み合って問題が表面化するケースが多く見られます。
また、障害が発生するタイミングは予測できないため、24時間365日体制での対応が求められます。インフラに対する深い理解と経験が必要な職務です。

インフラ運用オペレーターの仕事内容

稼働中のネットワーク、サーバ、データベースの挙動に異常がないか、運用・監視する仕事です。

サーバがダウンしてしまうなど大規模なトラブルの場合は、前に述べたインフラ保守エンジニアの出番となりますが、日常のちょっとした障害であれば、インフラ運用オペレーターが解決していくことになります。
大規模な障害が発生する前に異常を察知し、即座に対応する機動力が求められます。

LANやWANなどインターネットの技術を学習する

LANとはLocal Area Networkのことで、たとえば社屋のように建物内でのネットワークを指します。

無線LAN、イーサネット、ルーティング、TCP/IP、スイッチなどに関する知識が、LANを理解する上で必要になります。

WANはWide Area Networkのことで、LANとLANをつないだり、広い意味ではインターネットのように離れたところにあるコンピュータ同士をつないで通信できるようにしたりする技術を指します。
ADSL、IP-VPN、広域イーサ、ATM、CATV、高速デジタル回線などに関する知識が、WANを理解する上で必要になります。

エンジニア転職に強い転職サービスを利用しよう

インフラエンジニアに職種未経験で挑戦するのであれば、よほどの事情がない限り転職エージェントを活用したほうがいいでしょう。

ITインフラとひと口に言ってもエンジニアに求められるスキルは多種多様ですし、どういった企業がどのレベルのスキルを求めているのか、未経験者では判断しづらいところがあるからです。

第三者であるキャリアコンサルタントに助言してもらうことで、これまで何らかの開発経験がある人は、その経験をインフラエンジニアとしてどう活かしていくことができるのか、客観的な意見を聞くことができます。

インフラエンジニアになる学習法

私のエンジニアのイメージは分厚い本をひたすら読み込むというイメージで、30代で未経験者がエンジニアになるためにはハードルが非常に高いです。
そのため実体験に基づき30代から未経験者がエンジニアになるために出来る限りハードルを下げ学習できる方法を紹介させて頂きます。

学習法1 プロゲート

未経験者が始めやすく取っ付きやすいサービスとしてプロゲートや
ドットインストールなどがあります。

プロゲートは簡易なイラストで学習した後にゲーム感覚で各ステージをクリアしていきます。クリアするごとにレベルアップしますので未経験からエンジニアを目指されているあなたもエンジニアが自分に向いているかの適正を図ることができます。
プロゲートは以上のように学習を進められるサービスとなります。

学習法2 ドットインストール

ドットインストールは3分の動画で学ぶサービスになります。
動画という事もあり、動画を一度理解した後は画面にそって学ぶこと
で理解が高まります。
また、3分という事もあり集中力を切らさずに飽きずに見て
学ぶ事ができるので未経験からエンジニアを目指されるあなたにとってはおすすめのサービスになります。

30代後半で未経験なら実際にどうするのがいいのか

未経験者で30代となると大企業に入社するのは難しいので中小企業やベンチャーがターゲットです。IT系に強い人材紹介会社に登録しておき、複数の人材コンサルタントに希望を伝えます。

ここで重要な事は、求人サイトを使って自分ひとりで就職活動をしなことです。

エンジニアとしての経験がないということは、キャリア設計や会社を選ぶ基準もあまいはずです。見える世界を広げていくには、エンジニアとして場数を踏むしかありません。

未経験から就職転職する最後のチャンス

どんな事を始めるにしても遅すぎることはありませんが、日本の雇用状況やIT業界の技術革新の速度を考慮すると、未経験から飛び込むのは若いほうが有利なのは事実です。

いまのタイミングが未経験からIT業界に入り込む最後のチャンスと考えましょう。特に出世して上流工程に関わっていきたい方には一刻の猶予もありません

8割のエンジニアは惰性で生きている

私の経験則ですが、本気でITをやっている人は想像以上に少ないです。WEBやアプリ系のエンジニアは本気度が高くエンジニアとして優秀な人います。しかし、SI系はホントに少ないです。

30代未経験からネットワークエンジニアになるには

  • 求人に数件応募しただけで諦めてしまうなら、そもそもエンジニアとしてやっていくことはできない。
  • モチベーションがあれば、10年のキャリアはたったの3年で埋まる。
  • 複数のエージェントに登録して、できるかぎり多くの人材コンサルに相談する。

おすすめ記事

1

本気でエンジニアになりたいかたは何からはじめていいかわからないことがあるでしょう。 そんな方に便利なのが、未経験者でもいちからサポートしてくれるプログラミングスクールをおすすめします。未経験者だと難し ...

2

未経験からエンジニアとして転職を目指している人におすすめの転職エージェントを紹介します。 初めてだと未経験だからなにから始めていいかわからない、ほんとにエージェントは相手にしてくれるのか?、と不安にな ...

-エンジニア未経験, エンジニア転職

© 2024 はじめてのエンジニア