エンジニア資格

【未経験でも大丈夫?】未経験からでもCCNAに合格する方法は?

未経験からでもCCNAに合格することは可能なのでしょうか?

結論からいうと可能です。

そのためには適切な勉強方法を選択する必要があります。

CCNAとは?

Tエンジニア、特にネットワークエンジニアには必須の資格がCCNAです。

CCNAは「Cisco Certified Network Associate」の略で、シスコシステムズ社が実施しているネットワークエンジニアの技能を認定する試験です。

いわゆるIT系の資格であり、この試験に合格していることで基礎的なネットワーク技術を身に着けている証明となります。

CCNAに未経験から合格するための勉強方法

未経験からCCNAに合格するためには適切な勉強方法を選択する必要があります。

私は以下の1〜3のステップで勉強を進めて、無事CCNAに合格する事が出来ました。

  1. CCNAにWeb問題集で勉強する
  2. CCNAに参考書で勉強する
  3. CCNAに過去問題集で勉強する

具体的な勉強方法を紹介いたします!

CCNAにWeb問題集で勉強する

CCNAの学習は、本はもちろんですが、無料サイトでも十分学習できます。

おすすめの学習サイトを紹介します。

  1. Ping-t
  2. CCNAイージス

Ping-t

Ping-tは、Web上でCCNAの試験対策の問題集を提供しているサイトです。

https://ping-t.com/

豊富な問題数とわかりやすい解説が特徴です。

CCNAイージス

CCNAの試験範囲について学べる教科書タイプのサイトです。

参考書や他のサイトで、CCNAについてわからない用語や分野があったときに利用してみてください。

https://www.infraexpert.com/info/ccnaz7.html

CCNAに参考書で勉強する

おすすめの参考書は次のものがあります。

私はこれらの参考書を完全に未経験からの勉強のために購入しました。

これらは書籍ですのでしっかり順序立てて解説されており、読んでいて頭に入りやすかったです。

各章に章末問題があり、最後には模擬試験もついていてこの一冊でもかなり勉強になると感じました。

この一冊は試験準備に十分であり、私はこれで合格できました。ありがとうございました。

https://twitter.com/kota31716946/status/1352559845191237638?s=20

CCNAに過去問題集で勉強する

おすすめの問題集は次のものがあります。

これらはネットワークエンジニアの登竜門であるCCNAの教科書です。

そのCCNAを構成するICND1とICND2のうち、これら両方ですべてをカバーできます。

内容としては、かなり詳細に記載しており、時折理解に苦しむ部分もあるが、構造を理解していくという点では非常に有用です。

未経験者だと少しむずかしいかもしれませんが、この本で分かりにくいとこは、無理に進めずに、ネットでレベルを落とした解説を見つけてから再度戻って理解していました。

あとは、まずはこの資格を取らされる方が多いと思いますが、出来れば例で表記されているトポロジーは実機もしくはPacketTracerで確認した方が理解が深まるのでおススメです。

おすすめ記事

1

本気でエンジニアになりたいかたは何からはじめていいかわからないことがあるでしょう。 そんな方に便利なのが、未経験者でもいちからサポートしてくれるプログラミングスクールをおすすめします。未経験者だと難し ...

2

未経験からエンジニアとして転職を目指している人におすすめの転職エージェントを紹介します。 初めてだと未経験だからなにから始めていいかわからない、ほんとにエージェントは相手にしてくれるのか?、と不安にな ...

-エンジニア資格