エンジニア転職 プログラミングスクール

【未経験】AIエンジニアになりたい方におすすめのプログラミングスクールを紹介します

さまざまな産業でAI(人工知能)の開発や応用が期待されるなか、AI技術を扱うエンジニアやコンサルタント、プランナーなどAI人材への需要が高まっています。

それに伴い、Pythonなどプログラミング技術の習得だけでなく、機械学習の理論や数学など統計技術を教えるスクールや通信講座が増加しています。

今この記事を読まれているということは「AI」に興味があるのではないでしょうか?

そしてもし「AIの開発エンジニアになりたい!」という気持ちがあるなら、まさに今がチャンスです。

プログラミングスクールを利用して未経験からでもAI開発に必要なプログラミング言語を習得し、ぜひAIエンジニアになりましょう。

ここではAIエンジニアにおすすめのプログラミングスクールを紹介します。

DIVE INTO CODE

  • 4ヶ月で自立自走できる機械学習エンジニアになることができる
  • 国の給付金指定の講座
  • 就職サポートもしてくれる

DIVE INTO CODEでは問題解決能力を身に付けることができ、自走することができるエンジニアの育成を目指しているプログラミングスクールです。

事前学習からみっちりと行うことで本カリキュラムにスムーズに入ることができ、挫折をすることが少ないことがポイント。

DIVE INTO CODEの授業はただ座って聞くのではなく、事前に取り組んだ課題についてのアウトプットをおこない、同期とディスカッションをおこなうスタイル。そのため、プログラミングの根本的な概念を深く理解することが可能です。

何事においても学習のモチベーションを保つのはとても難しいもの。しかしDIVE INTO CODEでは、同期と共に切磋琢磨する環境をつくることであなたのやる気をサポートしてくれます。

また、国の給付金支給対象講座に指定されているので、最大56万円のキャッシュバックを受けることができます。

DIVE INTO CODEの価格

入会金:181,819円(税抜) 受講料:798,000円(税抜)

カリキュラムがしっかりとしており、転職サポートまでしてくれるので料金は少し高めとなっています。

ただ、国の給付金指定講座になっているので最大56万円のキャッシュバックを受けることができます。

実質40万円ほどでAIエンジニアへの転職をすることが可能です。

本気でエンジニアを目指している方は、ぜひDIVE INTO CODEの無料カウンセリングを受けてみてください。

Aidemy

  • 基本的に無料で利用できる
  • プレミアムプランは3ヶ月でAIエンジニアに必要な知識を身に付けることができる
  • Python初心者も現役エンジニアによる安心のサポート体制

Aidemy(アイデミー)は、AIエンジニアになるためのオンライン学習サービス。基本的に全て無料で学ぶことができることが大きなポイントです。

コーディングのための環境を整えるのはプログラミング初心者にとってハードルが高いもの。でも「Aidemy」なら、今あなたが使っているインターネットブラウザですぐにプログラミングの練習が可能です。

また「Aidemy」の教材は「理論よりもまず実践」をモットーに作られているので、手を動かしながら理解を深めることができます。「ディープ・ラーニングによる画像認識」「自然言語処理による記事分類」など、機械学習の実装方法を重視したテキストは数学の知識がない方でも安心。

そしてデータサイエンティストなどの経験を持つ専属チューターによるサポートや24時間以内に返信がもらえるチャットサポートも充実しているので、学習の中でわいた疑問もすぐに解決することができます。

Aidemyの価格

Aidemyの講座は基本的に全て無料で学ぶことができます。

3ヶ月間でAIエンジニアになることのできるAidemy Premium Planは480,000円となっています。

「Aidemy Premium Plan」では受講期間内であればPython基礎コースに加え、音声認識や画像認識、アプリ開発のコースなどが選び放題になっているので、興味のある方はまずオンライン無料相談会に申し込んでみてください。

CodeCamp

  • 受講者の満足度96.6%
  • 受講者30,000名、導入企業300社突破
  • 0からWebサイト、アプリをつくる実践力を磨くカリキュラム

CodeCampは受講者からの満足度が高く導入企業も多い完全オンラインのプログラミングスクールです。

オンラインで時間も場所も選ばないので自分のペースで学習を続けることが可能。仕事や学校を両立させて学習をすることができます。

講師の質が高く、難易度の高い独自の基準を突破した講師のみを採用しています。

カリキュラムは初心者からでも学ぶことのできるわかりやすいカリキュラムなので未経験でも安心です。

CodeCampの価格

価格は148,000円となっています。

2ヶ月で20回のレッスンを受けることが可能で自己学習をするための教材もついてきます。

無料体験を開催しており、受講をすると10,000円割り引きで受講できるので是非チェックしてみてください。

AI Academy

  • テキストの種類が豊富
  • お試しのフリープランがある

AI Academy(エーアイ アカデミー)はAIを専門とした学習スクールで、100種以上のテキストが用意されています。

受講者のレベルに合わせて学習が進められるので、着実に知識やスキルを身につけられます。

また、フリープランも用意されているため、学習方法や内容が自分に合っているかどうかを本格的にカリキュラムを進める前に確認可能です。クイズ形式で問題が出題され、楽しみながら学習できるといのも特徴となっています。

就職や転職の支援もあり、本気でAIエンジニアになりたいかたにむいています。

また体験やカウンセリングといった無料オンライン説明会も開催されていますので、是非一度利用してみてください。

AI Academyの価格

料金は次のようになっています。

Pythonプログラミング入門コース 50,000円(税込) データサイエンティストコース 120,000円(税込) 機械学習エンジニアコース 120,000円(税込)

TechAcademy

  • マンツーマンメンタリングで学習を徹底サポート
  • 機械学習の基礎を学ぶことができる
  • 回数無制限の課題レビューでミスが少ない

現役のプログラマーからオンラインで実践的なスキルを身に付けることのできるプログラミングスクールです。

週に2回ビデオチャットを使いパーソナルメンターからのマンツーマンサポートを受けられるので、疑問点をしっかりと解消しながら学習をすすめることが可能です。

またチャットサポートや課題レビューは随時利用できるので、初心者の方でも安心です。

無料体験会を常に行っているので、少しでも気になっている方は是非お試しください。

TechAcademyの価格

料金は次のようになっています。

Pythonコース→129,000円〜 AIコース→129,000円〜 初めてのAIコース→129,000円〜 データサイエンスコース→129,000円〜 「Python+AIセット」→298,000円〜 「Python+AI+データサイエンスセット」→298,000円〜

セットで学ぶことでお得に学習を行うことができます。

学ぶことができる期間も短ければ短いほど、お得に学習を行うことができます。

その他にも学割や期間限定割引を行っているので常にお得な価格で学習することが可能です。

侍エンジニア塾

  • オーダーメイドカリキュラムで最短で目標達成をすることができる
  • 完全オンラインで家にいながらプログラミングを学習できる

オンラインで完全マンツーマンで教えてくれるプログラミングスクールです。

一人一人オーダーメードカリキュラムを作成してくれるので、学びたいと事柄や目標に合わせてカスタマイズが可能。

未経験者の割合が多いので学習障壁の高いAI系の言語も初心者にわかりやすく教えてくれます。

カリキュラムにはオリジナルサービスの開発を組み込んでくれるのでポートフォリオ制作にも役立ちます。

侍エンジニア塾の価格

AIコースは479,400円〜となっています。

分割払いにも対応をしており、分割払いにすると月額19,975円〜でAIを学ぶことができます。

無料体験を常に行っておるので是非チェックしてみてください。

tech boost

  • 受講者の目的に合わせたレッスンや環境
  • 現場で活躍しているメンターからの直接指導

tech boost(テックブースト)はフリーランスへの転向やAIエンジニアへの転職、新規ビジネスを立ち上げ起業する、など受講者の目的に合わせたレッスンや環境を提供しています。

例えば、AIエンジニアのフリーランスとして活躍したい受講者の場合、実際にフリーランスで活躍しているメンターから直接指導を受けられます。

目的に応じた無料のキャリアサポートも受けられるので、卒業後のキャリア形成も気軽に相談可能です。

就職や転職の支援もあり、本気でAIエンジニアになりたいかたにむいています。

また体験やカウンセリングといった無料オンライン説明会も開催されていますので、是非一度利用してみてください。

tech boostの価格

料金は月額料金で29,800円となっています。 入学金に269,800円がかかります。

おすすめ記事

1

本気でエンジニアになりたいかたは何からはじめていいかわからないことがあるでしょう。 そんな方に便利なのが、未経験者でもいちからサポートしてくれるプログラミングスクールをおすすめします。未経験者だと難し ...

2

未経験からエンジニアとして転職を目指している人におすすめの転職エージェントを紹介します。 初めてだと未経験だからなにから始めていいかわからない、ほんとにエージェントは相手にしてくれるのか?、と不安にな ...

-エンジニア転職, プログラミングスクール

© 2025 はじめてのエンジニア